海外旅行が楽しく出来るかどうかのかなりの部分は、泊まるホテルに左右されます。
もしこれから海外旅行をする予定があるなら海外ホテルの上手な選び方を知っておいた方が良いでしょう。
ホテル選びで失敗すると旅の思い出が悲しい記憶となってしまいます。
これから取り上げる情報を使って海外旅行の達人になり、忘れられない思い出を作ってくださいね。
ホテルを選ぶ時のポイントは?
ホテルを選ぶ時に注意したいポイントは施設の充実度です。
プールがあるかどうかやバスタブが付いているかどうかなどは大切なポイントです。
日本人はお風呂に入る習慣がありますが海外ではこの習慣が無い所のほうが多いので、バスタブが付いていない事がよくあります。
一日歩いて観光で疲れた時などはホテルに帰ってひとっ風呂浴びたくなる事がありますから、バスタブ設備の有無やジャグジーがあるかどうかは重要なポイントです。
別のポイントはサービスがどれだけあるかです。
日本語対応が出来るスタッフがいるのか、英語圏でない国なら英語が話せるスタッフがいるかを確認しましょう。
インターネットのWi-Fiサービスがあるかどうかも大切です。
ある程度の期間のホテルの滞在になると体を動かしたくなると思うので、フィットネスやアクティビティがあるかどうかもチェックしましょう。
ロケーションも大切なポイントです。
とてもすてきなホテルでも町の中心から遠いととても不便です。
バスを使って移動するかタクシーを使わなければいけないのでお金もかかります。
夜などは歩くのが危険な事があるので、観光が思ったほど出来ない事もあるのです。
楽しみたいショッピングエリアや遊びたいビーチに近いホテルを選びたいと思います。
ホテルのレベルを知るにはどうする?
ホテルには格付けというものがあってそれによりホテルのレベルを知る事が出来ます。
三つ星ホテルとか五つ星ホテルなどをよく見かけると思います。
星1つなら格安の宿で3つ星はエコノミーレベルのホテル、そして4つ星が高級ホテルで5つ星は最高級ホテルと言ったようなレベル分けです。
この星の数によってある程度のホテルのレベルを知る事が出来ますが、意外と当てにならない事があります。
この星の格付け基準は世界で統一されていないからです。
それぞれの国の観光局や民間の機関がつけているのです。
どの国も自分たちの基準によってランク付けしているので、5つ星であっても期待していたほどのレベルでは無い事があります。
何がホテルのレベルを知るのに役立つかというと、それは口コミです。
実際に泊まった人の感想やコメントが一番当てになります。
ホテルの状況は支配人やコンシェルジュの入れ替わりによってどんどん変わりますが、口コミは最近泊まった人の物を見る事が出来るので最新の確かな指標となります。
ホテルの種類は無数にある!
海外のホテルを選ぶ時には日本以上に種類が豊富な事を覚えておきましょう。
ホテルと言ってもコンドミニアムやアパートメントタイプといったものがあります。
これはキッチンとか洗濯機などが付いていて長期滞在が出来るタイプです。
このタイプのホテルは少し高くなりますが、町のスーパーで買い物をして自分たちで料理が出来るので外食をする必要が無く、旅行のトータルコストは安くなる事があります。
ブティックホテルも最近は人気があります。
部屋数が少なく著名デザイナーがプロデュースしたホテルでコンセプトがはっきりしています。
おしゃれでモダンなホテルが多く、家具などの調度品にこだわりが見られ楽しめます。
他にもマナーハウスやホステル、さらには料理を滞在しながら楽しめるオーベルジュなどたくさんの種類があるのです。
まとめ
海外のホテルの選び方のコツは施設やサービス、そしてロケーションに気をつける事が大切でした。
ホテルのレベルを知るには星の数は参考程度の情報とし、口コミの情報を重視する事も覚えておきましょう。
日本以上にホテルの種類も豊富ですので自分たちの旅の目的と予算に合わせて選びたいと思います。